Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の
丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。
カルトナージュのお稽古サロンをしております。
(自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。)
★ホームページはこちらからご覧ください。
大阪・岸和田市カルトナージュのお稽古サロン・ハンドメイド雑貨販売 Elais
★コラム連載♡
Salon de Elais|カルトナージュ専門情報サイトのカルトナージュナビ
今日、生徒さんから
次の課題のブックスタイルのことで
ご質問をいただいたので
忘れないうちに書いておこうと思います。
ブックスタイルというのは、
文字通り本の形をした
カルトナージュです。
最近作ったもの↑
ちょっと前↑
このブックスタイルのメリットは
底とフタを一体化で作ることにより
簡単にフタを付けることができる。
デメリットとしては、
フタにそりがでてしまうと
作品の見栄えが悪くなるので
形状を記憶させるのに
しばらくは、重しが必要になります。
カルトナージュは意外にも手間がかかるのです。
なぜかと言えば紙が生きているからなんです。
紙は、湿気をすったり感想したりします。
木と同じです。
できてからしばらく寝かせる。
ワインのような熟成が必要なんです。
そこが可愛いんですけど。
先日読んだ本で
自然界で生まれたものは
遺伝子がほとんど同じというのを知って
なんだかカルトナージュが
家にあるとほっとするのは、
見に見えないミクロの波動が
人と共振を起こしているからかも。
生き物からできていない
プラスチックは古くなると
匂いを放って硬化して砕けます。
砕けても分解されることがないので
環境破壊の原因とされています。
見えないところで
生き物は繋がっているのだと思ってしまします。
少し反れましたが、
カルトナージュは可愛い奴ということです。
↓ブログランキングに参加しています。
1日1クリックいただけると励みになります。
まずは、体験レッスンへお越しください。
少人数のアットホームな
お稽古教室ですので
仲の良いお友達のお宅へ
遊びに来るような感じで
習いにお越しいただけたらと思います。
【詳細】
内容: リボントレイ・写真立てどちらかお選びください。
料金: 3,500円(材料費込み)
お申込み・お問い合わせは
ライン@でもお気軽に。
ID@udx8483x
2月レッスンスケジュール
どうぞよろしくお願いします。
読者登録いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。