カルトナージュ ボンド染みする生地の対処法
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の
丸本恭未(まるもと ともみ)と申します。
カルトナージュのお稽古サロンをしております。
(自宅サロンのため基本お知り合いでない限り女性限定です。)
カルトナージュを作るのに
生地を気に入って購入し、
意外に薄くてボンド染みして
ガッカリな体験はないでしょうか?
濃い色の生地だと
購入するときに気づかないことも多いです。
そんな時は、
生地の後ろに裏打ちをします。

生地 生地の裏打ち材料 布用 ホットメルト紙 ( 裏打ち紙 ) 49cm巾×2m巻 薄手タイプ | つくる楽しみ
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > 編機・織機 > その他
- ショップ: 手芸材料の専門店 つくる楽しみ
- 価格: 972円
ホットメルトという裏打ちの紙を
生地にアイロンで貼ります。
するとボンドを吸ってくれ
生地の表にボンド染みが
でてきません。
でも気をつけないといけないのは
アイロンでしっかりと裏打ちの紙を生地に
くっつけないと生地と紙が
はがれてしまいます。
ボンド染みのない生地を買うのが一番ですが、
もし、購入してしまっての対処や
どうしても使いたい生地などには、
ホットメルトを使ってみてくださいね。
↓ブログランキングに参加しています。
1日1クリックいただけると励みになります。
まずは、体験レッスンへお越しください。
少人数のアットホームな
お稽古教室ですので
仲の良いお友達のお宅へ
遊びに来るような感じで
習いにお越しいただけたらと思います。
【詳細】
内容: リボントレイ・写真立てどちらかお選びください。
料金: 3,500円(材料費込み)
お申込み・お問い合わせは
ライン@にてお気軽に。
ID@udx8483x
12月のレッスンスケジュール
どうぞよろしくお願いします。
読者登録いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。